みちのくのブログ

スポーツなら東北楽天ゴールデンイーグルス、ベガルタ仙台、仙台89ers

特別記事 サッカー天皇杯でJ1のチームが2年連続で初戦敗退なら自動的に◯◯させるべきか?

カタールワールドカップアジア地区最終予選が始まり、1勝1敗で迎えた10月シリーズはサウジアラビア(0-1●で1勝2敗)とオーストラリア(2-1 ◯で2勝2敗)と言う前回同様の組み合わせになったので新鮮さは無いが、日本代表がここで落とすとアジアプレーオフすら危うい展開になるのでフランスW杯以来のピンチだと考えれば新鮮さがあるのかもしれない。

 

クラブ単位だとアジアチャンピオンズリーグだと決勝トーナメントが準々決勝まで進んだようだが、大本命の川崎フロンターレが全北と対戦して敗退したようだ。(そのうちC大阪名古屋グランパスも敗退で日本勢は消滅)

 

よく見るとグループステージで全勝したチーム同士の対決だったようでAFC側の組み合わせ抽選のやり方の失敗だろう。本来なら成績を考慮して2位チームとの対戦が妥当だったがフリー抽選のため外れくじを引いてしまったようだ。

 

その川崎フロンターレはリーグ戦では再び勝ち始めたようなので11月には優勝を決めていそうだからあとは天皇杯の2連覇出来るかにかかる。

 

ACLの価値が下がる中、天皇杯もここ数年注目度が低く、基本的には水曜日開催に移行されたので観客的にはさらに少なくまるで練習試合のような雰囲気になってしまった。

 

そこで、批判覚悟だが、J1のチームが2年連続初戦敗退や2年連続でJFL以下のカテゴリーのチームに敗退なら、J2に自動降格の枠を拡大するなどの連帯責任のペナルティーを新たに追加ルールにすれば、緊張感があり、本当の意味で真剣に取り組めるのでは無いかと思ったところだ。

 

来年はカタールワールドカップの関係で18チームになるJ1だが、2〜3チーム降格が基本線の現ルール+天皇杯でのペナルティを加味すると4〜5チームくらいは降格して、J2でのシーズンが長くまだ昇格経験がない水戸など昇格したことがないチームにチャンスが来るだろう。

 

エベレータークラブ(昇格即降格)が多発するが毎年のように頻繁に入れ替わるような緊張感のあるルールにすればクラブ側は育成や補強などにさらに力を入れそうだがどうか?