みちのくのブログ

スポーツなら東北楽天ゴールデンイーグルス、ベガルタ仙台、仙台89ers

特別記事 ベガルタ仙台・丹治強化元本部長がまさかのモンテディオ山形・GMに就任 モンテの興味深い人事で応援する価値ありか?

プロ野球界は例年通りキャンプインし球春到来。北京冬季五輪が2月4日に開会式を控える中で飛び込んだ衝撃のニュース。

 

2月1日にJ2のモンテディオ山形ベガルタ仙台で強化本部長していた丹治氏をゼネラルマネージャー(GM)の就任を発表した。

 

ブランメル仙台ベガルタ仙台でほぼ一筋で支えていた、Jリーグでは屈指の優秀なフロントマンが1年ぶりに現場復帰するようだから嬉しいものだ。

 

2020年は新型コロナの影響で開幕が出遅れた上に、成績不振や選手の個人的で余計な不祥事などが重なり責任を取る形で辞任した。もしかしたら現場復帰はないかもと思った矢先にモンテディオ山形がゼネラルマネージャーとして招聘したのが面白い。

 

偶然にも1月2日にベガルタ仙台のOBで2019年までHC、昨年の2021年までレノファ山口でHCしていた渡辺晋氏もアシスタントコーチ(AC)として招聘したのも興味深い。

 

当時のことを振り返ると丹治元強化本部長は2019年まで6年近く続いていた渡辺晋体制を解体する形で辞任させたが、どう考えても妥当でJ1で6年近くやらせても全て2桁順位だったが、肝心のトップのフロントがカップ戦の成績が良かったことから延命措置の形で続投させたと思われる。

 

本当なら2017-2018年の時に1-2年早く新体制を敷いていたらもう少しJ1でやれた気がするので完全にトップのフロント陣による大ミスであることが分かる。

 

その2人が偶然にも今年モンテディオ山形で再会するからベガルタ仙台に仕返しする上ではもしかしたら応援する価値があるのかもしれない。

 

普通のJリーグクラブなら招聘するのは容易ではないが、モンテディオ山形がわざわざライバルであるベガルタ仙台関係者を招聘したからまだやれると見込んだからこその人事である。

 

丹治新GMベガルタの時は強化本部長だったが、補強の予算範囲内で的確な補強を成功し続けているのは明白なので、ある意味過小評価なところがあった。モンテではさらに上の役職にあたるGMなので今までの実績を評価しているのが分かる。

 

現在は横浜Fマリノスでも指揮したことがある、ピーター・グラモフスキーヘッドコーチが昨年就任したばかりなのでなので必然的に渡辺晋氏はアシスタントコーチになったが、元から自分自身に対して過大評価するタイプなので分析能力が問われるACの方が理に合っていると判断したと思われる。

 

今年加入した2人はおそらく2-3年は少なくともいるだろう。選手の補強や残留もおおむね上手くいっているようだし、丹治新GM渡辺晋ACを加えた新生モンテが2014年以来となるJ1復帰に向けて着々と進んでいるので仙台、秋田、盛岡を抑えてJ1昇格なら再評価されることは間違いないだろう。